シリコン?フッ素?塗料の種類と選び方のポイントを徹底比較!
将来の建築プロジェクトにおいて、適切な塗料を選ぶことは、建物の寿命を延ばし、維持費を抑える上でも非常に重要です。今日、私たち株式会社スリークラフトは、お客さまが塗料を選ぶ際に知っておくべき主要な種類と選び方のポイントについてご紹介したいと思います。
シリコン塗料の特徴
シリコン塗料は、現在最も広く使われている塗料の一つです。
メリット
- コストパフォーマンスが良い
シリコン塗料は比較的手頃な価格でありながら、十分な耐久性を持っています。そのため、住宅の外壁塗装に多く用いられています。 - 耐久性と汚れに強い
汚れが付きにくい性質を持ち、雨で汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」が期待できます。耐久年数は約10~15年とされており、価格と耐久性のバランスが非常に優れています。 - さまざまな色と仕上げが可能
シリコン塗料はカラーバリエーションが豊富で、ツヤありやツヤ消しなど、仕上げの質感も選べます。
デメリット
- 耐久性はフッ素塗料には及ばない
- 過酷な環境(海沿いや工業地帯)には不向き
フッ素塗料の特徴
フッ素塗料は、高耐久性を求める場合に選ばれることが多い高性能塗料です。
メリット
- 圧倒的な耐久性
耐用年数が15~20年以上と長く、一度塗装をすれば長期間メンテナンスの必要がありません。そのため、高層ビルや橋梁などの構造物にも使用されています。 - 紫外線や熱に強い
紫外線や熱による劣化が少なく、色褪せしにくいのが特徴です。そのため、鮮やかな色を長期間保つことができます。 - 耐候性が抜群
雨風や寒暖差に強く、塗膜の剥がれやひび割れが起こりにくいです。
デメリット
- コストが高い
シリコン塗料に比べると価格が高めで、予算が限られている場合には選びにくい塗料です。 - 柔軟性が少ない
硬い塗膜を形成するため、建物が動きやすい環境ではひび割れが発生する可能性があります。
シリコン塗料とフッ素塗料の比較
特徴 | シリコン塗料 | フッ素塗料 |
---|---|---|
耐久年数 | 約10~15年 | 約15~20年 |
コスト | 中程度 | 高い |
汚れにくさ | 良い | 非常に良い |
色持ち | 普通 | 非常に良い |
使用場所 | 一般住宅、アパートなど | 高層ビル、工場、橋梁など |
塗料選びのポイント
- 予算に合わせる
予算に余裕があれば、長期的な視点でフッ素塗料を選ぶのがおすすめです。ただし、短期間でのメンテナンスを気にしない場合は、コスパの良いシリコン塗料が適しています。 - 立地条件を考慮
海沿いや工業地帯など、環境が厳しい場合はフッ素塗料の方が適しています。一方で、比較的穏やかな環境であればシリコン塗料でも十分な耐久性を発揮します。 - メンテナンス頻度を検討
長期間塗り替えをしなくて済む方が良い場合はフッ素塗料がおすすめですが、メンテナンスを定期的に行う予定があるならシリコン塗料で十分です。 - 専門業者のアドバイスを受ける
塗料選びに迷ったら、実績のある専門業者に相談するのが一番です。建物の状態や用途に合わせて最適な塗料を提案してくれるでしょう。
お問い合わせはお気軽に
どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。店舗塗装や外壁塗装など、千葉県柏市で塗装工事をお探しのみなさまからのご相談をお待ちしております!
千葉県柏市・松戸市の外壁塗装・塗り替え・雨漏り補修は株式会社スリークラフトへ
株式会社スリークラフト
〒277-0941 千葉県柏市高柳183-1
TEL:080-5404-0055 FAX:050-3383-2932
株式会社スリークラフト
〒277-0941 千葉県柏市高柳183-1
TEL:080-5404-0055 FAX:050-3383-2932